酒屋の宅飲み

酒屋に勤めるサラリーマンが自宅で飲むお酒のレビュー

ビーフィーター 47°

ビーフィーター 47°

言わずと知れた有名なジンの一つ。味がしっかりとしており、カクテルベースにしても崩れないため、ありふれたジンではありますが銀座の名店でも良く使われます。ただその背景には日本バーテンダー協会の協賛メーカーの一社がサントリーであることも付け加えておきます。

 

ロンドン ドライ ジンは今やスタンダードなタイプのジンで異なるタイプのジンであるジュネヴァ(オランダのクラシックなジン)などは目にかかることの方が少ないでしょう。かつてはそのロンドン市内で作られている唯一のジンだとオラついてましたが近年のクラフトジンの隆盛により、ちょっと調べただけで10以上のジンの蒸留所がロンドン市内にあるようです。

 

そのクラフトジンを色々飲んでみて個性的なジンを色々楽しみましたが、クラフトジンにある問題に直面し、原点に立つためにコイツを購入しました。

 

・高額

クラフトジンはどうしても少量生産のこだわった作りをする以上、どうしても高額になりがちです。そしてその価格に説得力を持たせるためか、ボトルも凝っており熟成させてないにも関わらず5000円程度の物も珍しくありません。ビーフィーター47°は1200~1400円程度です。

 

・個性的な味

長所と短所は表裏一体です。個性的であり、高額なため真剣に味わうときはいいのですがもっと軽い気持ちで飲もうと思うとちょっと不向きに思いました。また、これらの特徴のため、気安くジントニックで飲んだりしにくく、個人的にはクラフトジンは冷凍庫で冷やして飲む以外抵抗があります。

 

そうでなくても近年様々な物が値上がりしており、宅飲みにかかる費用を抑えられるなら抑えたい所。ちょっといいシングルモルトが簡単に1万円するのが普通になってきたところにこの1200円で楽しめるジンを飲むととても財布に優しく感じました。