シャトー ド ブルイユ 7年 シェリー オロロソ フィニッシュ 生産国:フランス/ノルマンディー地方 生産者:シャトー ド ブルイユ 輸入元:ジャパンインポートシステム シャトー ド ブルイユはカルヴァドス最良の地であるペイ ドージュ地区の生産者。基本的に…
saito0701.hatenablog.comこちらの2日目です。 2日目はポークソテーと合わせてみます。リースリングと合う料理ではありますが、ポークソテーの方が懐が深く、様々なワインと合う料理です。味付け次第ではありますが白はしっかり目でも軽くてもかまいませんし…
ジェイコブス クリーク リースリング 生産国:オーストラリア/南オーストラリア州 バロッサヴァレー 生産者:ジェイコブス クリーク 輸入元:ペルノ リカール ジャパン ブドウ品種:リースリング 先に記述しておきますが、私はあまりオーストラリアのワイン…
2日目はペアリングが期待できません。基本的に日常で主は食事であり、ワインはそれに合わせるものです。この日は昼食が外食でがっつり食べたので夜は軽めに、ということにしたらカプレーゼになりました。 個人的にカプレーゼは比較的様々なワインに合う料理…
テヌータ サン グイド グイダルベルト 2006 生産国:イタリア/トスカーナ州 生産者:テヌータ サン グイド 輸入元:エノテカ ブドウ品種:カベルネソーヴィニヨン60%、メルロー40% テヌータ サン グイドと言えば元祖スーパータスカン、サッシカイアの生産者…
アサヒ 生ビール 通称マルエフ 生産者:アサヒビール 業務用ではそこそこ人気のあった「アサヒ 樽生(スーパードライの生樽はドライ10Lなどと呼ばれる)」の一般市場向け。通称であるマルエフが覚えやすいことと、リニューアルによってスーパードライに見切…
エビス プレミアムホワイト 生産者:サッポロビール 「完全予約受注品です。でも5月末くらいまでは発注に応じて出荷可能です」 3月ごろにこちらのビールのご説明をいただいたのですが、何を言ってるのか分かりませんでした。そのクセにこちらの サッポロ サ…
クライナーファイグリング ザ ドース KleinerFeigling THE DOSE ORIGINAL 生産国:ドイツ 輸入元:シトラム クライナーファイグリングは元々メインは20mlの瓶に入ったイチジクのリキュールで初めてシトラムの方がご案内に来た時にはここまで売れるようにな…
Yukari Classic 紫蘇リキュール 生産者:三島食品 スーパーのふりかけコーナーに並んでないことは無いであろう、ゆかりのメーカーが作るリキュールです。ゆかりは誰でも知ってるであろうロングセラーですが、紫蘇のゆかりの他にかつお、かおり、あかりなどが…
シャトー ロック グラン アントワール 2019 生産国:フランス/ボルドー地方 生産者: 輸入元:オーバーシーズ ブドウ品種:メルロー60%、カベルネソーヴィニヨン35%、プティヴェルド5% カルディで1000円程度で販売されているボルドー。裏張りを見る限りそ…
檸檬堂 うま塩レモン 生産者:コカ・コーラ ボトラーズジャパン ソフトドリンクと間違えられないためか、パッケージ、HPに大きくコカコーラ社を謳っていませんがコカコーラジャパンの製品です。 日本人は塩分の取りすぎだの体に悪いだの言われ続けてきたのに…
サッポロ 和製サングリア 白ワインとパイナップル 生産者:サッポロビール saito0701.hatenablog.comこちら同様イオン系列限定のRTD。缶チューハイではなく、ワインに果汁を加えたサングリアですので扱いとしては甘味果実酒です。 素直に美味しい。白ワイン…
saito0701.hatenablog.com抜栓直後に飲んだ印象が「固い」ワインは二日目にフレッシュ感は失うものの、柔らかさなど別の表情が見えることがあり、これも楽しみの一つです。逆にフレッシュな果実味が最大の持ち味の低価格のアメリカのワインなどはその特徴を…
ケントクエステートワイナリー アルモノワール ロゼ 生産地:神奈川県相模原市 生産者:八咲生農園/株式会社HORIGO 東京ワイナリー ブドウ品種:アルモノワール 高校のころ、美術部でしたが顧問の先生の話でいくつか覚えている教えで 「色ってのは本当に難し…
ケントクエステートワイナリー SB&MBA 生産地:神奈川県相模原市 生産者:八咲生農園/横濱ワイナリー ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン、マスカットベーリーA saito0701.hatenablog.com以前に飲んだこちらが失礼ながら意外にも美味しかったので、期待…
Wow Orchard Cold pressed オレンジジュース&グレープフルーツジュース 生産地:オーストラリア 輸入元:Wow-Food株式会社 アルコールが飲めないが質のいい飲料を素敵な雰囲気で楽しみたい 上質なお客のために上質なジュースを提供したい フレッシュジュー…
ヤッホーブルーイング 水曜のネコ 生産者:ヤッホーブルーイング 種類:ベルジャン ホワイトエール saito0701.hatenablog.com saito0701.hatenablog.comこれらと同じく、国内最大のクラフトビールメーカーのヤッホーブルーイングが作るビールです。何とも言…
宝 私のりんごサワー 生産者:宝酒造 イオン系列の小売店限定のりんごの酎ハイ。サワーって英語でいうところの酸っぱいという意味ですが、完全にチューハイ=サワーとなっているのでしょう。和酒のNo.1企業なのですから、焼酎のハイボールであるチューハイ表…
サンタ ヘレナ アルパカ シャルドネ セミヨン 生産国:チリ 生産者:サンタ ヘレナ 輸入元:アサヒビール 「ウチの営業はスーパードライさえ売れていればいいという営業マンばかりでこのままではダメだ。せっかく素晴らしいブランドを扱っているのにもったい…
玉出泉 純米にごり 福岡県/筑紫野市 生産者:大賀酒造 多分、酒名はこれであってると思います。思いますというのも生産者HPを見ると、同名でかなりデザインが異なるラベルが掲載されており、自信が無くなってきました。 こちらは問屋様より「試飲してくださ…
サントリー プレミアムモルツ 香るエール 生産者:サントリー 国産の大手ビールメーカーのビールを自分で購入することはほとんどないのですが、それでも買うことがあるとすればこれとキリンの秋味です。 プレミアムモルツ自体、ビールの中ではややクセがあり…
ボテール サンタ スザンナ 白 生産国:イタリア 生産者:ボテール 輸入元:三井食品 saito0701.hatenablog.comなぜか、コイツと同じ店で同様の売り方をされていた白ワイン。400円程度だったので迷わず購入。さすがにいくら安くてもラ ガイアを下回るとは考え…
さ サントリー ストロングゼロ ダブルメロン 生産者:サントリー 2021年12月21日期間限定発売。処分価格になっていたものを購入。レモンと同じ作り方であればメロン果汁とメロンを漬け込んだお酒を使っているものと思われますが、果汁0.2%ですから果汁はほぼ…
バラデン POP(ポップ) 生産国:イタリア 輸入元:三井食品 種類:アメリカンペールエール 2022年3月1日発売。バラデンはイタリアのクラフトビールのパイオニア。イタリア産の素材にこだわり100%イタリア産の物も作っています。こちらのPOPは缶の下部に書か…
おたる醸造 キャンベル&ロンド 赤 辛口 生産者:北海道ワイン ブドウ品種:キャンベル、ロンド saito0701.hatenablog.comこのシリーズです。ロンドは初耳のブドウ品種だったので調べたところ、チェコで使われるザーリャセヴェラとサンローランの交配品種だ…
サッポロ レモン ザ リッチ 神レモン 生産者:サッポロビール saito0701.hatenablog.com saito0701.hatenablog.comこのシリーズの濃いめのタイプです。 特製レモン、苦旨レモンのアルコール度数が5%であるのに対してこちらの神レモンは7%と高めにされてお…
サッポロ レモン ザ リッチ 苦旨レモン 生産者:サッポロビール 端的に言うと中途半端。苦いものを求める人には飲みやすく調整されれた甘さが気になるかもしれませんし、レモンハイに「甘酢っぱくて飲みやすい!」と言うものを求める人にはほろ苦さが違和感…
サッポロ レモン ザ リッチ 特製レモン 生産者:サッポロビール キリンの本搾りと甲乙つけがたいのですが、マイナーな分「個人的ベストレモンハイ」はこれという事にしています。 マイナーなためにストロングゼロや氷結に比べて入手機会が少ないのが難点です…
さがみの夢 レギュラー 生産地:神奈川県相模原市 生産者:スズラン酒造 販売者:ハンド株式会社 ブドウ品種:富士の夢 saito0701.hatenablog.com こちらのケントク同様、神奈川県相模原市のワインです。同じ会社かと思ったら違いました。相模原市はそんなに…
蔵の師魂 かめ壺貯蔵 生産地:鹿児島県 生産者:小正醸造 saito0701.hatenablog.com こちらの小鶴と同じ、小正醸造が作る芋焼酎です。しかし、小鶴は様々な酒屋やスーパーでも販売(一般流通)していますが、こちらの蔵の師魂は特約店と呼ばれる会社でしか取…