酒屋の宅飲み

酒屋に勤めるサラリーマンが自宅で飲むお酒のレビュー

ほろよい ラムネサワー

ほろよい ラムネサワー

昔懐かしのラムネ味。ラムネって今の子供って飲むんでしょうか?少なくとも飲んでいた子供が大人になって飲んでいるのかこれに限らず、居酒屋ではラムネチューハイをやってる店は少なからずあります。

 

あの栓になっているビー玉を飲むときどうするかを昭和生まれの私が平成生まれの妻に教えたときに「今時ラムネって見かけないな」とか思いました。

 

日本だけが二足歩行ロボットにこだわっているのは鉄腕アトムを見て育った世代がロボットの第一線にいるからだと聞いたことがあります。私は映画をさほど知りませんが、日本の作品はロボットが人間の味方であり、友達のように描かれている作品が多いがアメリカの映画はロボットと戦う作品が少なからずあります。そこの差だと考える人の話は聞き、私自身納得していますが、今の第一線はアトム世代じゃなくてガンダム世代以降かなと、とか思ってます。

 

私はガンダムで言うならZ世代で漫画で言うならドラゴンボールスラムダンクの世代です。今の20~30代はワンピース世代なんでしょうか?その30代の妻がシティハンターって面白いの?ツイッターで話題になってたけど」と話していたので昔の漫画に込められている熱量を熱く語りました。

最近の漫画の画力は素晴らしく上がっています。箸にも棒にもかからない漫画ですら、昭和なら画力だけなら巻頭カラーを飾っても恥じないレベルですが、設定やキャラはどっかで見た漫画が多いです。以前に「昔の漫画の方が良かったって人は昔の漫画の頂点と比べるからだ」という漫画を見たことがありますが、私に言わせれば逆です。画力を除けば今の漫画は頂上付近の作品でないと昔の漫画と張り合うのは難しい気がします。

 

今、古い漫画を読んでますが画力やギャグセンスの古さがややキツいものの、物語の展開やキャラは今見ても斬新だったりします。最近の漫画は展開に説得力を持たせようとしてセリフや解説が長かったり、コマ割りが汚かったりしてテンポが悪い漫画も見受けられます。逆に昔の漫画はその展開が無茶苦茶だったりしますが。

 

ガンダムで言えばZガンダムの主人公である、カミーユ・ビダンみたいなキレっキレのキャラが今、アニメ界で生まれるんでしょうか?東京リベンジャーズも最初マイキーを見たときには特攻の拓のマー坊君を思い出しました。その東リベはその後ちゃんと漫画として面白くなっていったので楽しみに読んでます。

 

妻が最近、昭和にあった物の良さに気づき始めて嬉しいこの頃です。