酒屋の宅飲み

酒屋に勤めるサラリーマンが自宅で飲むお酒のレビュー

ケントクエステートワイナリー アルモノワール ロゼ(2日目)

saito0701.hatenablog.com抜栓直後に飲んだ印象が「固い」ワインは二日目にフレッシュ感は失うものの、柔らかさなど別の表情が見えることがあり、これも楽しみの一つです。逆にフレッシュな果実味が最大の持ち味の低価格のアメリカのワインなどはその特徴を失い、見る影もなくなるものです。

 

こちらのアルモノワール ロゼは元々決して固い印象はなく、芯はあるものの比較的穏やかな性質のワインであり、さほど2日目には期待はしておらず、単純に飲みすぎ防止のため2日目に回しました。

 

ワインはおろか、酒を飲まない妻に「昨日の残りのワインを飲むからそれに合う料理を頼む」などと言えば自分で作れと言われるのは明白ですので、2日目はほぼペアリングなどできないと思ってます。結果としてこの日の夕食はチンジャオロースでした。

 

個性の強い料理には個性の強いワインです。よく言われるのは中華にはゲヴェルツトラミネールですね。油や酢の強い味は普通のワインでは合いません。バラやライチを思わせる強い個性を持ったゲヴェルツトラミネールは分かりやすい一方で個性が強すぎてあまり繊細さがありません。土地の個性以上にブドウの個性が強すぎます。その強すぎる個性は中華料理にも負けません。

 

料理好きからは「中華料理と言っても幅がありすぎる」と言われそうですが、ここで言う中華料理はエビチリやチンジャオロースなど、町の中華食堂で食べられそうなポピュラーな物を指します。

 

ゲヴェルツ以外ではタヴェル ロゼなども中華相手でも合わせられます。ロゼは元々幅広く料理と合わせられるワインですが、その中でも飛び切り屈強なロゼがコート デュ ローヌのタヴェル ロゼです。

 

saito0701.hatenablog.comこいつなら中華料理でも負けないでしょう。

 

しかし、このアルモノワール ロゼはそんな強さはありません。内心「仕方ない。明日になればさらに味は落ちるしここで飲むか」と思いながらチンジャオロースと合わせたところ、ちょっと驚きました。料理に負けてないどころか味も思ったようには落ちておらず、むしろ少し違った表情が見えました。さらに優しくなったというか、、、

 

先日のブログで「ロゼには見えない」と書きましたがやはりロゼなんですね。料理との相性の広さはさすがと思いました。