酒屋の宅飲み

酒屋に勤めるサラリーマンが自宅で飲むお酒のレビュー

バルディビエソ ブリュット リミテッド

f:id:saito0701:20211222232859j:plain

バルディビエソ ブリュット リミテッド

レストランでは一般的にワインは店頭小売価格の2~4倍程度で提供されています。元の値段で飲みたければ家で飲めばいいのですが、それでも元の価格を知っているとちょっと損した気分になるものです。そのため、飲食店側としては店頭に並ばないワインならお客は元の価格も知りようがないため、お互いに嫌な思い、気まずい思いをしなくて済むというわけです。

 

こちらはそんな業務用専用商品ですが、楽天でも販売している店舗がありました。

 

バルディビエソは非常にコストパフォーマンスに優れたワインを数多く作り出す、庶民の味方です。最高峰のワインでも、希望価格で2300円ですからやたら滅多に高品質、高価格の物を作るのではなく、手の届く現実的なワインのみを作る生産者ということですね。

 

そんなバルディビエソが最も得意とするのがスパークリングワインで、チリのスパークリングワインの先駆者であり、今でもトップのシェアを誇ります

 

店頭に並んでいるのはオレンジ色のラベルの物ですが、こちらは先述の通り業務用専用商品となってます。

 

f:id:saito0701:20211222232905j:plain

程よい泡が食欲をそそりますが、何といっても原酒のバランスの良さが素晴らしい。ワインそのものを楽しめる一方で主張しすぎないため食事との相性もいいのです。飲食店としてもちょっと高級そうなラベルは雰囲気がいいでしょう。

 

シャンパンとはまた趣が違いますが、違っていいと思います。スパークリングワインのうたい文句として酒屋がよくシャンパンと同じ製法」ドンペリに勝った!」などいうキャッチコピーを使いますが、シャンパンじゃないならシャンパンじゃないんです。

 

このバルディビエソ醸造責任者をはじめとしたスパークリングワインの生産者たちはシャンパンのイミテーションを作りたいのではなく、美味しいスパークリングワインを作りたいのでしょうから、違っていていいのだと思います。ワンボックスのファミリーカーにF1マシンのような性能はいりませんし、求めるべきでもありません。

そういった意味で比べるのなら、程よい果実味が親しみやすく、日常の食卓にはシャンパンよりこちらの方が良く合いますし何より飲みやすい。私はシャンパンも好きですが、使い分けが大事なのかな、と思います。